投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

ライフハック:洗濯洗剤が超ラクチンになった話(洗剤5Lボトルにポンプを取り付けられた)

イメージ
こんにちは、ともです。 今日は生活のライフハックの話。 先日、アマゾンに下記コメントをしました。 こちらの商品をずっと利用していたのですが、小分けが面倒。。。 と思っていたら、【業務用】Kao計量ポンプ(花王プロフェッショナルシリーズ)を取り付けることができました。 ちょっとコツがいるのですが、詳細は下記ページご参照ください(^^♪ 取り付けられた商品はこちら。 取り付け後はこんな感じです。 コツは、グイっと押し込む感じで、回すと、しっかり取り付けられます。 普通にしてしまうと、空回りしていしまうので注意してくださいね!

健康:疲れている時こそ、プールに行くと回復する話(アクティブレスト)

イメージ
こんにちは、ともです。 今日は疲れている時の対処法についてです。 先に結論からですが、表題の通り 『疲れている時こそ、プールに行くと回復する』です。 約4年ほどプールに行っているのですが、 今日はとても疲れていて、やめようと思ったときに、 ググると回復すると書いていました。 そのため、しんどい体を無理やりプールに行くと、 すごいスッキリ! 帰りにはほんとに心身ともにリフレッシュできました。 なので、疲れたときはプールに無理やり行くのがオススメです。

経済:6/26金

●先物 200円高い ●ドル円107円、ユーロ円120円、 ●WTI36$ ●IMF 国際金融安定報告書 ・株価は実体経済から乖離しており、割高感がある ・市場はかなり楽観している ⇒警鐘を鳴らしている。 ⇒結局、株価が暴落しても、紙幣印刷してマネーを増刷して、回復させる方向と考えられる。 ・日銀は株価が下がると、債務超過で破綻してまう。株価は下げられない。 ・売り物は吸収されているから、株が減っている。⇒空売りで儲けている。 ⇒空売りが増えると、買いのエネルギーが増える。 結局、今回の2013年のバーナンキショックから、今回のコロナショックのケースを見ても、マネー増刷しか方法が無い様子。 マネーの向かう先は、株・債権に集中している様子。

本:ユダヤ商法について

イメージ
こんにちは、ともです。 今日は、ユダヤ商法(経営合理化協会出版)についてです。 名言が多いのでピックアップします。 ●むしろ貧しさは人間の幸福にとって大敵であり、恥ずかしことであるという考え方の方が強い。なぜなら、貧しいけれど精神的には独立しているというのは、きわめて難しいことだからである。 ●金は神からの贈り物を買う機会を与えてくれる。 ●よく使い、よく貯金せよ。 ●金は肥料のようなものである。使わずに積み上げておくと臭い。 ●慈善を施すことは義務である。 ●金は人間にとって本当の名誉をもたらさない。いくら金を儲けても、それだけでは人間の本当の名誉は買えない。 ⇒金はあくまで手段であって、人生の目的ではない。金が人生において占めている地位が、もっとも高いという考えは許されない。 ●人間が死んで天国に行くと、天国の門のところでまず第一に聞かれることは「お前は商売で正直であったか」。神はどれだけ祈ったかとか、どれだけ慈善を施したか、どれだけ人を助けたかということは、その後にたずねる。 ●だまし取ったパンはうまい。しかし、その後には、その口は砂利でいっぱいになる(箴言) まだ51ページまでですが、とても良いと思います。 また続きは後日に。

本:マーケット感覚をみにつけよう その2~マーケット感覚で世の中の見え方が変わる~

こんにちは、ともです。 今日は、ちきりんさんの、『マーケット感覚を身につけよう』からです。 この本はすごいと思う。マーケティングと並行して、マーケット感覚を 身につけることが具体的ですごくよくわかります。良書。 ●これからは英語の時代ってほんとなのか? ⇒英語でITサポートをしてくれる、安い人材が海外にいる。 日本人をわざわざ高い給料で雇う必要はない。 現実に、アメリカ人は、圧倒的に安い賃金で働いてくれる外国人に コールセンターの仕事を奪われている。 ⇒オススメ言語は、上記本に紹介あり。 ●市場の2大構造 ・消費市場と『貯蓄市場』がある。両者は競争している。 ・書店に並んでいる多数のマネー誌は、マネーを貯蓄に向かわせるための 『貯蓄・投資市場の広報誌』ともいえる。 ・金融機関で働く人から見れば、『定期預金を売る』『ローン商品を売る』になる。 ・貯蓄市場の戦略は、消費市場からお金を引っ張ってきて、貯蓄市場の金融機関との 競争に勝つこと。 ●NPO、社会起業、一般企業における就活市場 ・営利企業は人々の生活を驚くほど豊かにし、社会の役に立ってきた。 ・『社会のためになる仕事がしたい。だからNPOで働く』という非論理的な ことを言う人もいる。 ・一般企業が、メッセージを発信できていないことに起因する。 ●成功のカギは市場の選択! ・婚活市場(自分の年収から、マッチングサイトがいいのか、自分で声をかけた方がいいのか。有利な市場がある。) ・寄付市場は、強者と弱者がいる。 例えば、寄付が集まるのは高齢者より、子供の難病治療。 ホームレスより海外の難民への寄付。 日本の障がい者施設設立より、カンボジアの学校設立。 ⇒援助を勝ち取るためには、PR活動が重要。 ●ポイントは、資金調達に成功するには、 『どんなストーリーを語れば、お金が集まりやすいか』と考えることが重要。 ⇒ちょっとマーケット感覚を働かせると、まったく違った風景が見えてくる。 風景が変わると、行動が変わってくる人もいる。 市場の状況がどう変わりつつあるのか、アンテナを高くして、 自身で判断できるマーケット感覚を鍛える必要がある、とのこと。 この本は、中身読むともっと話が入ってきます。おすすめです。

孫子の兵法について

こんにちは、ともです。 今日は孫子の兵法についてです。 ●ポイント ・戦わずして勝つ ・全ての勝負は心理戦(だましあい) ・人間について知る ・非好戦的・・・ 戦争を簡単に起こすことや、長期戦による国力消耗を戒める。 ・ 敵についても味方についても情勢をしっかり把握していれば、幾度戦っても敗れることはない。(彼を知り己を知れば百戦殆うからず) ●兵は詭道なり ・先生は心理的駆け引き。自信の優勢化を図ることが大切である。 ● 出来るのに出来ないフリをしろ。 ●利益を見せて相手を誘い出せ。 ●相手の戦力が充実していれば、態勢を整えることに専念しなさい。 ●相手が強ければ正面衝突を避けて、他の方法を考えなさい。 ●武力行使せずに敵を服従させることこそ最上である。 ●敵の謀略を封じ、同盟関係を断ち孤立させろ。 ●弱いのに無理すると、やられてしまう。 ●事情を知らないのに介入・干渉すると、軍に災難をもたらす。

マーケティングを身につけると人生が変わる話(ちきりんさん:マーケット感覚を身につけよう)

こんにちは、ともです。 今日は、ちきりんさんの『マーケット感覚を身につけよう~これから 何が売れるのかがわかる人になる5つの方法』です。 まずはポイントから。 ●市場性の高い環境に身をおく ●マーケット感覚とは ・商品、サービスが売買されるリアルな状況を想像できる能力 ・顧客が市場取引する場面を、直感的に思い浮かべられる能力 ●価値とは何か~コメとスイカのたとえ~ ・独占市場であれば、安く売る必要はないと考えるのは間違い。 ・スイカを売る店が1軒だけであれば高値で売れるか? ⇒おそらく不可能。 ・コメを売る店が1軒だけであれば、安く売る必要はない。 コメが余っていても、安くはならない。 ⇒なぜなら、コメが必要な人が多いから。 つまり、コメは主食で需要は多いが、スイカは不可欠なものでは無いから。 ここでのポイントは、市場取引されているものが、コメというものではなく、 『食卓に不可欠な主食』という『価値』だと理解すること。 ●価値について考えるための大切な質問 『誰に、何の価値を提供するの?』 ●価値についての例 ・車の価値⇒昔はモテる、豊かに見える、という価値。今は移動手段や運搬手段としての価値だけ。理由は、昔の車の価値は他の物で代用できるようになったから。 例えば、近くにおしゃれなカフェやバーで代用できるようになった。 ●『よりよい物の開発』と『提供できる価値の再定義』が必要 ・価値を理解できる能力=マーケット感覚がこれから重要になる。

お金:ユダヤ人の教えについてとタルムードを学ぶ(お金儲けをして、その分施そう、と説いている様子)

こんにちは、ともです。  今日はユダヤ人の教えについてです。 どうやら、タルムードの内容はかなり良さそうな様子です。  人生の指針、勉強することの大切さ、など生き方を説いている様子。  以下、ポイントを記載します。   ●若い時の貧しさは尊い。 しかし、大人になってからの貧しさは怠慢と敗北と恥である。 ⇒ずっと貧しいことは、ユダヤ商法では許されない。 かならず豊かになる義務が私たちにはある。 ●ユダヤ人は、毎日このタルムード(経典)を勉強してきた。 ユダヤ人は本の民と呼ばれる。 ●ユダヤ人は、お金を『神から授かる大いなる祝福、崇高なもの』と考えている ●ユダヤ人は、『来世よりも現世を重視している』 ●ユダヤ人は、『セックスは、神が与えた大きな楽しみ』 ●ユダヤ人は、人を傷つけるものは3つある、と説いている。 ①悩み ②いさかい ③空の財布 このうち、空の財布が最も人を傷つけると言っている。 ●ユダヤ人は、体のあらゆる部分は、心に依存している。 そして、心は財布に依存している、と説いている。 ⇒つまり、金がないと五感(心)がよく働かないと説いている。 金は人生に大きな喜びをもたらす。金が無ければ大きな悲しみをもたらす、説いている。 ●富んでいる者は、貧しいものを助けなければならない、 慈善を施すことは、ユダヤ人の義務だと説いている。 ●お金持ちの2つの義務は ①自分たちがよい生活を楽しむこと ②恵まれない人々に施すこと と説いている。 ということで、さっそくリンクにある本を購入しました。 詳細は後日、まとめます。  

運動:ランニングする前に読む本(超オススメです、運動の視点がかわります)

イメージ
こんにちは、ともです。 引き続き、運動についての記事です。  先日、この本を購入しました。 結果、購入して運動の視点が大きくかわりましたのでご紹介いたします。 ●著者は福岡大学のスポーツ科学部教授のたなか ひろあき先生です。 ●人は誰でも走る才能がある。P32 ●スロージョギングはウォーキングより効果的 ●走れる体を釣るくための筋トレは必要ない ●フォアフィット(つま先から着地)で、足膝の痛みを大きく軽減できる ●ランニング前の準備運動はいらない ●初心者用の厚い底のシューズはいらない これを読んで、まずは今日は自転車で朝から運動してきました。 風が気持ちよくて、太陽も気持ちよくて、最高でした(^^) マナブログさんの言葉を最後に紹介。 ●続けるコツは、毎日続けること。 ●もう一つ。鬼作業すること。

運動:エアロバイクを買うなら、スピンバイクの方が断然効果的!(オススメ)

イメージ
こんにちは、ともです。 今日は運動についてです。 以前、私はエアロバイクを買おうと散々悩みましたが、どれも高価かつ 負荷が低いものばかりでした。 結論から言うと、スピンバイクを買うのが正解です。 軽負荷~かなりの高負荷、電気使用しない、めちゃくちゃ静か、安い、です。 購入して、本当に大満足でした。テレビやスマホを見ながら エクササイズができます。 仕組みは簡単で、タイヤ部分についているガーゼの摩擦で、負荷を調整するだけ。 要はネジを回すだけです。 youtube にも動画があがっているので、ぜひ参考にしてみてください!

ちきりんさん:ゆるく考えよう~人生を100倍ラクにする思考法~ その2、マナブログさんの最速でお金持ちになる方法も引用させていただきました

イメージ
こんにちは、ともです。 前回の続きです。 ●情報商材はなぜ売れるのか(P123) ・人間の欲の全分野において、できないことをできるという資料・・・ なるほど売れるわけです。 ●宗教の定義(P129 ) 1~4項目あります。 4の、集客と集金のシステムがある。 ●貯蓄が増えない理由と、体重が減らない理由 ・貯蓄を増やす方法は以下の3つです。 ①収入を増やす ②支出を減らす ③資産を運用する ・こちらは、マナブログさんの動画が一番タメになります。 ●仕事をたしなみ、未来をつくる ●災い転じて福となそう(P158) ●逆張りと先読み ・多くの人にはできないスキルを身に着ける ・世の中が求めていることが、できるようになる 人と違うことをやりましょう!

ちきりんさん:ゆるく考えよう~人生を100倍ラクにする思考法~:超オススメです

イメージ
こんにちは、ともです。 今日は、マナブログさんで紹介されていた本『ゆるく考えよう』を購入。 大満足でした。自分の思考が揺さぶられる本です。 苦労した人でないと書けない内容です。ちきりんさん、本当にすごい人です。 以下、ポイント。 ※「10年前の自分に向かって書く」がブログのコツのようです。 その視点で、ポイントを列記。 ●ちきりんさんについて ・関西出身、バブル最盛期に証券会社で勤務。 その後、外資系に勤務。 ⇒実践者の言葉です。とても信頼できると感じるプロフです。 ●P9:『良薬口に苦し』ということわざがあり、まるで、 『つらいこと=価値があること』のいようにいいたがる人がいます。 けれど、論理的に考えれば一番いいのは、 『楽しくて、ラクで、価値があること』であり、まずはそれを目指すべきでは ないでしょうか。 ●P18:『目標は低く持ちましょう』 ちきりんは高すぎる目標を持たないよう、 いつも気を付けています。 (中略)過大な野望を持つのはやめて気楽にいきましょう。 幸せに生きるためにも、目標は低い方がいいのです。 ●P23:『人生は早めに諦めよう!』 『すべての人に同じだけチャンスがある』などと思いこみ、諦めずに ずっと必死で働き続けることが『不幸の元』なのです。 諦めていないと、人は頑張りますから。無駄なのに・・・ 仮に非常に早い段階で、『自分にはなれない職業がある、手に入れられない 生活がある』と理解したとしても、人生全部を諦めて絶望する必要は全く ありません。むしろ、それは早めに『進むべき道を現実的に選べる』という ことを意味します。 ●P29:『退屈な時間を楽しもう』 休日は「休む日」なんだから、一日ゴロゴロしていて疲れがとれたらそれで充分です。 他の人に、『有意義に生きていない人は存在意義がない、社会的に無駄である』とか いうのはやめてほしいものです。 ●P37:『人生の主役を生きる』 人生には悲しいことも辛いこともあって当然です。だからこそ、一方で、 嬉しくて楽しいことも起こりえるのです。 人生はいつ終わるかわかりません。それは明日かもしれないのです。だから今まさに、 この時点から、自分の人生を主役として演じるべきなのです。 書いて

メンタリストDaiGoさん ストレスを操る その3~失敗体験の思い出し方を変える

こんにちは、ともです。 今日も引き続き、表題の件進めていきます。 失敗体験の思い出し方を変える。 ポイントは、失敗を思い出すときには、 感情 ではなく 事実 を思い出すこと。 失敗を味方につけるためのシンプルで効果的な方法です。